
あさか未来会派報【令和7年冬号】2025/01発行
・小野寺のりこさん×あさか未来、新たな未来の扉を開く。
去る令和6年12月17日、12月議会閉会後の翌日。厚生労働省の元職員で、埼玉労働局職業安定部長や本省障害者雇用対策課長などを歴任された小野寺のりこさんを囲んで、あさか未来メンバーとで懇談会を開催しました。小野寺さんが幼い頃の朝霞とのご縁、そして埼玉県職業安定部長時代に朝霞市との連携が進まなかった経験を経て、馴染みのあった朝霞のこれからを考えるようになり、早期退職を選択して市政改革に挑戦することを決断しました。
遡ること令和6年12月6日には、あさか未来会長田原亮が代表となり政治団体ワンチームあさかを設立。政党やイデオロギーの壁を超え、文字通りワンチームとなって朝霞の新たな未来の扉を開く!そんな活動を始めました。我々あさか未来は「市民が主役、子供達の未来のために。」という会派スローガンの下に、力を合わせて参ります。
去る令和6年12月17日、12月議会閉会後の翌日。厚生労働省の元職員で、埼玉労働局職業安定部長や本省障害者雇用対策課長などを歴任された小野寺のりこさんを囲んで、あさか未来メンバーとで懇談会を開催しました。小野寺さんが幼い頃の朝霞とのご縁、そして埼玉県職業安定部長時代に朝霞市との連携が進まなかった経験を経て、馴染みのあった朝霞のこれからを考えるようになり、早期退職を選択して市政改革に挑戦することを決断しました。
遡ること令和6年12月6日には、あさか未来会長田原亮が代表となり政治団体ワンチームあさかを設立。政党やイデオロギーの壁を超え、文字通りワンチームとなって朝霞の新たな未来の扉を開く!そんな活動を始めました。我々あさか未来は「市民が主役、子供達の未来のために。」という会派スローガンの下に、力を合わせて参ります。